役職など
- 健康福祉常任委員会副委員長
- 建設常任委員会 委員長
- 議会運営委員会 委員
- 公報常任委員会委員
- 予算・決算特別委員会 副委員長等歴任
- 2011年 公明党 千葉県 女性局次長
- 2015年 公明党 千葉県 女性局長
- 公明党 船橋総支部 副総支部長(現職)
- 公明党 県幹事(現職)
- 議会運営委員会 副委員長(現職)
○ 被災時に安心した生活を送れるよう避難所備蓄の充実
○ 管理不全な空き家の予防・解消のため、地域の見守りや住まいの適正管理を応援
○ 河川のはん濫や道路冠水など、想定外の豪雨被害に備えた整備を推進
○ ボランティアポイント制の導入で地域福祉の担い手を育成
○ 認知症の予防や認知症になっても安心して暮らせる地域づくりの推進
○ 介護人材の確保を進め、施設や在宅の介護の円滑化を推進
○ 児童相談所の設置など児童虐待防止対策の推進と在宅における養育支援の強化
○「子育て安心プラン」の実施方針に基づき、保育所等待機児童の解消を推進
○ 学習支援の対象拡大や子ども食堂への支援など、子どもの貧困対策の推進
「玉川旅館」動画・VR画像を公開 本年4月末をもって、多くの市民に惜しまれながら創業100年の歴史に幕を下ろし、解体・撤去が行われた「玉川旅館」。 解体が行われる前に市で記録保存のため撮影した動画・画像が市ホームページ
船橋市所蔵品展 2日(水)から23日(水)まで内装が新装された市民ギャラリーで令和2年度船橋市所蔵作品展「椿貞雄と清川コレクション」が開催されています。 (入場無料。午前10時~午後5時。金曜日は午後7時まで)。 今年度
12/3〜12/9は、「障害者週間」です。 コロナ禍の中、障害のある方はご不便な生活を強いられています。 今議会で視覚障害者と聴覚障害者の事を取り上げました。 視覚障害の方は、普段の移動はガイドヘルパーの方を頼まなければ
11月は「児童虐待防止推進月間」です。 昨年1月の千葉県野田市の女児虐待死事件を受け行われた公明党の緊急提言を受け、親による体罰禁止や児童相談所の体制強化などを定める児童福祉法等改正法が成立・施行されました。 児童虐待防
子宮頸がん予防(HPV)ワクチンのリーフレットについて 子宮頸がん予防ワクチンについては、現在も積極的な勧奨を控えていますが、厚生労働省にて子宮頸がん予防ワクチンの新しいリーフレットが作成されました。 接種を検討される方
・令和3年度予算編成に関する要望書を 松戸徹船橋市長に提出! ・新京成高根公団駅前のタクシープール入口に路面標示 ・子ども対象の定期予防接種について ・多胎児育児家庭支援 ・非常用電源を活用した災害対策 ・子宮頚がん予防
家族は夫と一男二女。元幼稚園教論。幼児教室の開催など、幼児教育に携わって16年。子ども達の未来と笑顔のために、安心して暮らせるまちづくりを目指します。
安心して暮らせる「船橋」を築くための政策や制度設計の実現:40件(がん対策、健康政策、子育て支援、若者支援、障害者支援、高齢者支援、認知症対策、動物愛護など)
地域の安心・安全を実現:250件(道路整備や拡幅工事、信号の設置、カーブミラーや注意看板の整備、路面表示、公園整備や水害対策・空き家対策、環境整備など)