2013年 05月 15日

やはり、第1印象を良くする根本は心ですね!
相手を思いやる気持ちは通じると思います。
技術や能力は、その次ですかね?
新入社員の気を付けた方が良い言動とは!
①言葉遣いですね。
学生時代とは、違うんだ!!という気持ちを持つことが言葉や行動に表れると思います。
②挨拶をしよう! 社会人としての基本です。
「おはようございます」「お疲れさまでした」「ありがとうございます」など…語尾ははっきりと。そして、笑顔で!
③時間を守ろう!
時間にルーズな人は癖になりますので、気を付けよう。
④勝手な行動はしない。
⑤分からないことはその場で聞く。
⑥身だしなみを整えよう。清潔感はどなたが見ても好感の持てるもの。
髪型、服装、靴など
⑦相手の話を受け入れる素直さ!
素直な人は、伸びる人です。人間的にも成長できます。
⑧無断欠席や遅刻はしない。必ず、事前に連絡をする。
⑨注意されたら、まず謝り反省してみる。(意に反することもあるかも知れませんが、そんな時は相談してみる)
⑩謙虚であれ。態度が横柄であれば、どんなに能力があっても好かれない。
一生懸命さが伝わると困ったときは、助けてもらえると思います。
良き先輩・同僚に恵まれると良いですね!
仕事ですから、良いことばかりではありませんが自分のことを理解してくれる人を作りましょう。
頑張りましょうね!!