2014年 05月 15日
5月10日、快晴のもと 大穴第2号公園で第3回ホースセラピ-が開催され、お手伝いさせていただきました。
2頭の馬のオス14歳。メス6歳の背中に乗せてもらいながら、133名の方が乗馬体験できました。
中には、2周乗られている方が33名。親子で乗られた方が10組ほど。
9時の開会式では、主催者挨拶としてホースセラピー推進委員会代表の桜井さん、
来賓挨拶として、松戸市長、
地元しんわ会会長の挨拶、
斉藤乗馬園さんから注意事項があり、第1段の乗馬体験をしました。

市長も乗馬体験。

乗馬の効果
障害者は身体を動かす機会が少なく、呼吸器や骨・筋肉に対して、適度な刺激を与えることができません。
乗馬は循環器や呼吸器に良い影響を与え、新陳代謝の改善を行うだけでなく、運動器官や平行機能にも良い影響を及ぼし、情緒面でも著しい効果をあげることが出来ます。
是非、体験下さい。
上から下を見下ろすことも普段の生活の中ではありませんし、馬の動きに合わせて体が揺れるのはとても開放感があり、気持ちのよいものです。
是非、来年も開催してほしいとの声も頂き、段々定着してきたように感じます。
休憩の時は、「にんじんタイム」と言って、募金してくださった方ににんじんを馬にあげてもらいます。
子どもたちは、おっかなびっくりにんじんをあげていましたが食べてくれたあとは満足していました。
